骨粗鬆症

  • HOME>
  • 骨粗鬆症

骨粗鬆症とは

骨粗鬆症とは

骨粗鬆症は、骨の量が減り、骨がもろくなって骨折しやすくなる病気です。日本では約1000万人以上がこの病気で、特に高齢者の間で増加しています。

骨粗鬆症の症状

骨粗鬆症自体に痛みは伴いませんが、小さな衝撃で骨折しやすくなります。よく骨折する部位には脊椎、手首、大腿骨の付け根があります。骨折すると痛みや動きにくさが出るほか、背中や腰の痛みが続き、背が丸くなったり身長が縮んだりすることがあります。

骨粗鬆症の原因

骨は常に新しく作られたり壊されたりを繰り返していますが、骨粗鬆症はこのバランスが崩れて骨が弱くなる病気です。特に女性、閉経後の女性に多く見られ、女性ホルモンの減少や加齢が原因とされています。

骨粗鬆症の診断

X線検査での診断が可能ですが、骨密度を正確に知るためには、2重エネルギーX線吸収法や超音波法などの専門的な検査が用いられます。

閉経後の女性は、1年に一度は
整形外科での骨粗しょう症
定期検診を受けましょう

骨粗鬆症の予防と治療

骨粗鬆症の予防

  • 転倒を避ける
  • カルシウムやビタミンD、K、リン、マグネシウムをしっかり摂取する
  • 適量のタンパク質をとる
  • 禁煙し、アルコールは控えめにする
  • 定期的な運動や日光浴を心掛ける

骨粗鬆症の治療

  • 内服薬や注射(カルシトニン製剤)
  • 骨折の場合は、それに応じた治療をおこなう

当院の骨粗鬆症治療

土佐整形外科は特に骨粗鬆症の予防に力を入れています。骨折を防ぐことは、日常生活の質を落とさずに済むために非常に重要です。40代、50代から特に女性に多い骨粗しょう症に早期から対策をすることで、後の生活に大きな差が出ます。このため、定期的な骨密度の検査をおすすめしています。

骨密度の検査はどのようにおこなわれますか?

骨密度の検査はどのようにおこなわれますか?

骨密度の検査は痛みのない簡単な検査です。来院された患者様はすぐに検査を受けることができすぐに結果も出ます。40歳を過ぎたら、少なくとも一度は骨密度を測定して、自身の骨の健康状態を知ることをおすすめします。

088-840-1118

アクセス