9/25(木)よりインフルエンザ予防接種の予約を開始させていただきます。
受付方法
10月2日(木曜日)よりインフルエンザ予防接種を開始します。
当院では予約制となっております。原則、アプリ・webからの予約をお願いします。
アプリのダウンロード
■ iPhoneの方
https://apps.apple.com/jp/app/id1563102530
■ Androidの方
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digikar.smart.app
当院の予約用QRコード
デジスマアプリから読み取ってください。
アプリの操作が難しい方はwebからの予約も可能です。
※東振協専用インフルエンザ予防接種利用権をお持ちの方は、予約時及び受付時に必ずお申し出ください。
※体温は受付にて計測をお願いしておりますので、空白のままでお願いします。
37.5℃以上ある方は接種できません。
※1週間以内にかぜ、発熱、下痢症状があった場合、もしくは治療中の場合は接種できません。
接種期間
2025年10月2日(木曜日)~ ワクチンがなくなり次第終了
当院では1歳以上の方から予防接種の対象とします。
※アレルギーなどのある方で、インフルエンザ予防接種を接種したことがない方は対象外とさせていただきます。
接種回数・費用
接種回数は1歳~13歳未満の方は4週間間隔で2回の皮下注射が必要です。
アプリ・webで予約の方 | 3000円(1回目・2回目) |
電話予約・当日受付の方 | 3500円(1回目・2回目) |
※生活保護受給中の方は証明書が必要になります。接種前に福祉事務所に連絡をお願いします。
助成金制度(年齢確認できるものを必ず持参してください)
1.今年度(10月1日~12月31日まで)は、高知市在住で1歳から中学3年生までの方は高知市より1回につき1000円の助成金(申請書が必要)があります。
2.65歳以上の方。60歳~64歳で心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり身の回りの生活を極度に制限される方。ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳1級または同程度と診断された方)。上記の方は高知県から定期接種費用助成事業が行われるため、一部負担金は1,100円となります。
(公費で受けられるのは1回のみとなります。)
当日のご案内は、予診票・申請書など接種の準備が整った方から順番にお呼びいたします。
下記より必要書類をダウンロードしてご記入いただくか、事前に当院で用紙をお受け取りのうえご記入ください。
※記入漏れや不備がある場合は、順番が前後することがございますのでご了承ください。
また、65歳以上の方の予診票は様式が異なります。
事前に当院で用紙をお受け取りいただくか、当日ご記入いただく形となります。