- HOME>
- 膝の痛み
膝の痛みについて
膝痛は、膝関節周辺に生じる痛み全般を指し、膝関節痛を含む広範な症状群です。膝が痛む原因と症状は人によってさまざまで、平地を歩いている時、階段を昇降している時、膝の内側や裏側が痛む、または休息時にも痛みを感じるなど、痛みの感じ方には個人差があります。
整形外科において、膝痛の背景には代謝性疾患、リウマチ性疾患、腫瘍性疾患、外傷性疾患、そしてそれらが引き起こす変性疾患など、多岐にわたる原因が存在します。このため、患者様お一人ひとりに合わせた丁寧な問診と診察が非常に重要です。また、膝の痛みは放置すると歩行困難や寝たきりといった深刻な状態を引き起こす可能性があるため、しっかりと検査をして治療をすすめることが大切です。
膝痛の治療において最も重要なこと
膝痛の治療において最も重要なのは、まず原因を特定すること。その上で、症状に応じた適切な治療を選択します。症状に応じた治療法を見つけるために、ご自分の膝の痛みについて知り、しっかりと医師に伝えましょう。
膝の痛みを引き起こす代表的な疾患
変形性膝関節症
加齢や過去の怪我が原因で軟骨がすり減り、膝関節が変形してしまう進行性の疾患です。日本では約2500万人が患者とされ、特に高齢者や女性に多く見られます。
変形性膝関節症の症状
初期段階では、動き始めに痛みを感じる程度ですが、病状が進むにつれて痛みが慢性化し、階段の昇降や正座が困難になります。最終的には膝の伸展が不完全になることもあります。
変形性膝関節症の治療
初期段階では物理療法や運動療法、痛みを軽減するための薬物療法が主に用いられます。進行した場合は、関節注射や最終的には人工膝関節置換手術が検討されることもあります。
関節リウマチ
全身の関節に慢性的な炎症を引き起こす自己免疫疾患で、膝だけでなく多くの関節に影響を及ぼします。
関節リウマチの症状
初期には非特異的な全身症状が現れますが、関節の腫れ、痛み、こわばりが特徴的です。進行すると関節の変形や機能障害が起こり、日常生活に大きな支障をきたします。
関節リウマチの治療
病状の進行を遅らせるために、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)、疾患修飾抗リウマチ薬(DMARDs)、生物学的製剤などが用いられます。また、リハビリテーションも重要な治療の一環です。
半月板損傷
膝関節の半月板というクッション材が、外傷や加齢によって損傷することで起こります。スポーツ選手や高齢者に多く見られます。
半月板損傷の症状
膝の屈伸時に痛みやひっかかりが生じ、重度の場合は膝がロックされる感覚や、膝が急に折れる感じがすることもあります。階段を昇る際に特に痛みを感じることが多いです。
半月板損傷の治療
軽度の場合は保存的治療(安静、冷却、圧迫、挙上)や物理療法、運動療法が有効です。症状が重い場合は、関節鏡を使用した半月板修復術や切除術がおこなわれることがあります。
膝の痛みの診断と検査
当院では、問診と触診を基に膝痛が整形外科的なものかを判断した上で、必要に応じてCT、MRIなどの検査を順に進めて診断をおこないます。しばしば患者様からは、「他院でレントゲンでは変形性膝関節症と診断されたが改善しない」との声を聞きます。しかし、レントゲンでは軟骨や半月板など、膝痛の一般的な原因を捉えることはできません。
変形性膝関節症や半月板損傷が疑われる場合
画像検査をおこない、膝だけでなく腰や股関節、姿勢なども評価します。痛みの根本的な原因を突き止めるためには、これら全ての要素を検討する必要があります。また、筋肉の緊張や炎症が原因で痛みが生じている場合には、徒手療法や運動療法、温熱療法などの治療をご提案します。
当院の膝痛治療
当院では、患者様お一人ひとりに最適な治療をご提供するために、細心の注意を払っています。膝痛の原因と痛みの感じ方は人それぞれ異なるため、一人ひとりと丁寧に向き合い、個別の治療計画を立てています。治療効果は個人差があり、速やかに改善する方もいれば、時間が必要な方もいます。そのため、患者様お一人おひとりに寄り添った治療を心がけています。
土佐整形外科の膝の痛み治療
当院の膝痛治療は、膝の痛みを単一の問題として捉えることはありません。患者様が膝痛を感じ始めた背景に注目し、症状の全体像を理解するために、膝だけでなく腰や股関節、足裏なども総合的に評価します。診察室に入る時の姿勢からも、痛みの原因や影響を見極めています。膝の痛みが独立した病気に由来するものなのか、あるいは他の部位の問題から生じている二次的な痛みなのかを判断します。
診断後、治療計画を明確に説明し、患者様が納得された上で治療を開始します。理解しにくい点があれば、繰り返し丁寧に説明をおこないます。患者様への丁寧な対応を心掛けているため、初診の方には少々お時間を頂戴しております。
膝の痛み治療への思い
土佐整形外科では、膝痛だから膝痛だけを診るということはしません。膝の痛みが出てきた経緯を詳しくお聞きします。そして膝以外にも、腰、脚関節、足の裏などもチェックします。診療室に入室されてきたときの姿勢まで見ています。膝の単独の病気なのか、かばっているための二次的な痛みなのか、膝痛を起こす本当の原因はどこなのか考えます。
そして、わかりやすく説明し、治療の計画を立てます。納得いただければ、治療を開始します。わかりづらいことがあれば、何度でも丁寧にわかるように説明します。このように診察を進めますので、初めての方にはお時間をいただいております。
患者様の来院のお姿と、お帰りになる後姿で明らかに改善しているご様子をみたとき、医師として嬉しくなる瞬間です
(先代院長)
膝の痛みに関して、どのような疾患に注力していますか?
変形性膝関節症や半月板損傷、前十字靱帯の損傷など、膝に関する疾患を中心に診察してきました。これらの分野を中心に高度な手術も含む治療に従事してきました。
どのような膝の症状のときに来院すべきですか?
日常生活に支障をきたす程の痛みや、何かできなくなったことがあれば、気軽に相談に来てほしいです。特に高齢者の方は、少しの痛みでも放置せず、早めに相談することが大切です。
半月板の手術を受ける患者様は、どの年齢層が多いのでしょうか?
半月板損傷は若い人から高齢の患者さんまで幅広い年齢層に見られます。特に50代の女性で半月板断裂が増えています。診断技術の進歩と治療方法の発展により、しっかりとしたケアをご提供できるようになってきました。
最近、特に増えている膝の病気はありますか?
内側半月板後根断裂のケースが特に増加しています。これは、50代女性を中心とした年齢層でよく見られ、MRIの診断能力が向上したことにより、これまで見過ごされがちだった損傷が明らかになってきたためです。初期段階で患者様のお悩みに耳を傾け、丁寧に検査をし、病気を見逃さないことが、今後の患者様のニーズにお応えるためには必要だと考えます。
膝の専門治療で培った経験が、靭帯の病気も見逃さず診断できるのです