- HOME>
- 上肢(腕)・手・肘の痛み
こんな症状でお悩みではありませんか?
- 肘の関節部分がはれ上がっている
- 肘に痛みがある
- ボタンをかける際に苦労する
- 指先にしびれがある
- 握る力が以前に比べて弱くなった
- 腕を自由に動かせない
- 手首を後ろに反らす動作が痛い
- 手首に腫れや痛みがある
- 手の関節の動きが悪い
これらの上肢(腕)・手・肘の痛みや不調がある場合は、お気軽に土佐整形外科までご相談ください。
上肢(腕)・手・肘の疾患
変形性肘関節症
変形性肘関節症は、肘の軟骨に異常が生じて、関節が変形することや、痛み、可動範囲の制約が現れる疾患です。野球選手などスポーツをおこなう人に多く見られ、肘を動かすと強い痛みが生じ、日常生活への影響が出ることもあります。
症状
- 肘の腫れ
- 肘に痛みがある
- 肘の動作で痛みが増す
- 肘を曲げるのが困難
- ボタンを掛けにくい
- 手のしびれ
- 握力の低下
治療
安静に保ち、炎症を抑えるため抗炎症剤を使用します。肘周囲のリハビリやストレッチで痛みの緩和を目指し、場合によっては装具を用いることも。効果が見られない場合は手術が選択されることもあります。
肘内障
肘が亜脱臼状態になる肘内障は、手が急に引っ張られるなどして起こりやすく、特に小さな子どもに見られます。基本的には徒手整復で治療され、多くの場合、すぐに改善しますが、再発の可能性があるため注意が必要です。
症状
- 肘の痛み
- 腕が使えなくなる
- 腕が力なく下がる
治療
徒手整復で治療がおこなわれ、多くは速やかに改善しますが、再発を防ぐため一定期間は安静が必要です。改善しない場合は、レントゲンでの詳細な検査がおこなわれることがあります。
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
テニス肘は、肘の使い過ぎが原因とされるものの、明確な原因は未だに不明です。手首を反らしたり、ひねったりする動作で痛みが発生します。スポーツ選手だけでなく、日常生活での繰り返し動作によっても発症することがあります。
症状
- 手首を反らすと痛い
- 手首をひねると痛い
- 物を握ったり手首を動かしたりすると痛い
- 指を伸ばすと痛い
治療
軽症の場合は時間をかけて自然に回復することもありますが、痛みが長期化する傾向にあるため、早期の対処が重要です。湿布やサポーターで痛みを軽減させる措置のほか、痛みが強い場合にはステロイド注射が効果的です。
腱鞘炎
腱鞘炎は、腱が通る腱鞘と呼ばれる管に炎症が発生した状態です。ドゥケルバン病は親指を伸ばす伸筋腱の狭窄により起こり、ばね指は指を曲げる屈筋腱の炎症により生じます。
症状
- 手首の腫れと痛み
- 物を握った際に痛みが増強
- 手の動作による痛みの増加
- 手の関節が硬く、動かしにくい
- 指の曲げ伸ばしの困難さ
- 指の動かしにくさ
対処法
初期治療としては活動の制限と安静です。痛みや炎症の管理のため、抗炎症薬の投与、湿布の処方、また必要に応じて注射などの非手術的治療法をおこないます。症状が持続したり再発したりする場合には、手術を検討する必要があります。
ばね指(弾発指)
手の使用過多により指の屈筋腱と腱鞘が炎症を起こし、指がスムーズに動かなくなる病状です。
症状
- 指の曲げ伸ばしに困難
- 伸ばす際に「ポップ」する感覚(弾くようなバネに似た動きをする状態)
- 強く曲げた指がそのまま固定されることがある
対処法
注射による炎症の管理をおこないます。指の使い過ぎを避けてお過ごしいただくように患者様にはお願いをします。それでも症状が改善しない場合には手術による腱鞘の拡張を検討します。
ドケルバン病
親指の筋腱が過剰に使われることにより、手首の親指側で炎症が発生します。
症状
- 手首の親指側の痛み
- 物を握る動作時の痛み
対処法
安静に保つことが重要です。また局所的な注射による痛みの管理もおこないます。繰り返し発生する場合は手術が検討されることもあります。
へバーデン結節
へバーデン結節は、手の指の第一関節における変形性関節症の一形態で、関節の背側にコブ(結節)ができることが特徴です。
症状
- 第一関節における痛みと腫れ
- 関節の動きにくさ
- 強い握力を必要とする動作に際しての困難
対処法
安静と炎症を抑える治療をおこないます。慢性的な症状に対しては物理療法や痛み管理、症状が重篤な場合は外科的治療を検討する場合があります。
母指CM関節症
母指CM関節症は、親指の付け根の関節であるCM関節の軟骨の変形や劣化が進行することで痛みや変形を生じる疾患です。
症状
- 親指の使用時に感じる痛み
- 親指の関節の動きにくさ
- 親指の付け根の膨らみや変形
対処法
初期治療は関節の保護と安静をおこないます。痛みが慢性化した場合や機能障害が進行した場合には手術も検討されます。
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
テニスのプレイやその他の反復活動によって上腕骨外側上顆に負荷がかかり、痛みや炎症を引き起こします。
症状
- 肘の外側の痛み
- 手首の伸展や物を握る動作での痛み
- 手首を曲げたときの痛みは比較的少ない
対処法
安静、冷却、抗炎症薬による痛みの管理をおこない、その際には、サポーターや湿布を使用します。炎症のコントロールにはステロイド注射を使用します。症状は慢性化した場合には手術が検討されます。
野球肘
反復する投球動作が原因で、肘の内側に過度なストレスを与え、複数の損傷や痛みが生じます。内側以外にも外側、後方にも痛みが現れる場合があり、それぞれで病態は異なります。
内側型野球肘
この状態では、肘関節が繰り返し外向きに曲げられる力にさらされ、その結果、肘の内側にある尺側側副靱帯が伸びて緩み、関節の安定性が失われてしまいます。
外側型野球肘
外側型野球肘は、肘の外側部分に位置する上腕骨の軟骨と骨が分離または剥離することで発生します。この分離は、肘への過剰なストレスが原因で起こり得ます。
後方型野球肘
後方型野球肘では、上腕骨の後部に位置する肘頭窩が常に重い負荷にさらされます。その結果、過度のストレスが疲労骨折や骨棘の形成を引き起こし、肘の機能に障害をもたらすことがあります。
症状
- 投球時に肘の内側に痛み
- 痛みは肘の内側、外側、後方にも現れることがある
対処法
初期段階では抗炎症薬による痛みの軽減をはかり、同時に投球フォームの改善をご提案します。重症な場合では手術が検討されます。
肘部管症候群
肘の尺骨神経の圧迫によって引き起こされる、手の症状を特徴とする神経障害です。
症状
- 薬指及び小指のしびれや感覚の低下
- 手の握力の低下
- 手の動きにくさ
対処法
圧迫を減らすための安静や装具の使用をおこないます。重症な場合は手術が必要になることがあります。
変形性肘関節症
肘関節の軟骨の変性や損傷により、関節の変形と痛みが生じます。
症状
- 肘の動きに伴う痛み
- 動かす際の制限
- 肘関節のロッキング現象
対処法
安静に保つことが大切です。抗炎症剤の処方とリハビリテーションをおこないます。効果が見られない場合には手術が検討されます。
手根管症候群
手の中央部に位置する手根管内を通過する正中神経の圧迫が主な原因です。
症状
- 手指(特に親指、人差し指、中指)のしびれや痛み
- 手指の微細な作業が困難に
対処法
薬物療法、手根管内にステロイドの注射、手首のサポート具を使用します。必要に応じて手根管の解放を目指した手術をおこないます。
頸椎椎間板ヘルニア
首の骨の間にある椎間板が飛び出し、脊髄や神経を圧迫します。
症状
- 手や肩の痛みやしびれ
対処法
- 内服、リハビリ、ブロック注射による痛みの緩和や超音波を利用した治療法での症状改善をおこないます。痛みの強い場合や効果が見られない場合は手術が検討されます。
頚部脊柱管狭窄症
首の脊髄を保護している脊柱管が狭窄し、脊髄が圧迫される疾患です。
症状
- 手や肩の痛みやしびれ
- 細かい作業が困難になる
対処法
内服、リハビリにて症状緩和を目指します。場合によっては、手術が検討されます。
後縦靱帯骨化症
後縦靱帯が骨化し、脊髄を圧迫する病態です。
症状
- 首から腕にかけての痛みやしびれ
対処法
星状神経節ブロックや腕神経叢ブロックなどのブロック注射をおこないます。骨化した靱帯による圧迫が激しい場合は手術が検討されます。
胸郭出口症候群
鎖骨下の神経束が圧迫されて起こる症候群です。
症状
- 手のしびれや力の低下
- 腕を上げた際に生じる不快感
対処法
内服、リハビリにて症状緩和を目指します。重症の場合は、圧迫の原因を取り除く手術が検討されます。